カメラの性能は「画素数だけで決まる」わけじゃない

僕は、「フラグシップ・モデル」というコトバが好きです。カッコイイ。

この前、家電量販店を散歩してたら、デジタルカメラの売り場に到着したんですよ。デジカメでも触って遊ぼうと思ったんです。

「フラグシップ機はどれかな?」と思って、ニコンのフラグシップ機を見つけました。

僕が見たのは、ニコンのフラグシップ機「D4S」

Nikon デジタル一眼レフカメラ D4Sボディー D4S

Nikon デジタル一眼レフカメラ D4Sボディー D4S

フラグシップ機は、100万円くらいするのかな?と思っていたけど、60万円くらいだった。思ったより安かったけど、フラグシップ機。ゴツイくて、重くて、いかにも高級そうだ。

何台もD4Sがズラーと並んでいたけど、圧巻だった。デモ機のD4Sで撮影してみたけど、シャッター音がヤバイ。マシンガンみたいな音がする。

っで、気になる画素数を見た。

「有効画素1623万画素」と書いてあった。

あれ?

現在、スマホに搭載されているカメラのなかには、1000万画素を超えるモデルもある。Nikonのフラグシップ機とスマホとの画素数差が縮まってきたね。

でも、『カメラの性能は、画素数だけじゃないよ』というのは聞いたことがある。ニコンのフラグシップ機の画素数が1623万画素ということは、やはり「画素数だけが性能ではない」と悟った。

そのあと、キャノンのフラグシップ機を見てみた。「EOS-1D」

うーん。ニコンのD4Sと外観が似ている。そして、価格も同じくらい。ライバル機といった感じだ。

素数は1810万画素。やはり、素人の僕から見れば、かなり低い画素数である。